T・S・Kピットは働く男達の戦場でもありますw 繁忙期ではピット内に3~4台の車を入れて、2台のタイヤチェンジャー&窒素充填の機械&ホイールバランサーをフル活動させてめまぐるしい勢いで作業をこなしています。
*とあるお客様ご来店→タイヤを購入していただき、タイヤ組み換え・ホイールバランス調整・タイヤ脱着をする事に→急ぎと言う要望がありましたので急ピッチで作業開始→(数分後)作業を完璧に終了!→「えっ!もう終わったの!?急ぎだったので助かりました。」=このような言葉を頂きこちらもタイヤ屋冥利につきます*(自慢ですv^^)
こちらがタイヤチェンジャーです。12~24インチまでのホイールに対応していてテーブルの回転は2段階のスピード調整が可能な優れものです。その他色々な機能も兼ね備えており、仕事をする上でもっとも大切な道具(友達)になります。
いくら色々な機能があっても使う人間が機械の事(機能と癖)を熟知していないと扱う事は出来ません。
*従業員一同 機械との意思疎通がとれ一心同体になる事が可能*
こちらが車を軽々と持ち上げてくれるリフトになります。車とリフトの間にスポンジを挟めてからリフトアップ。4輪がいっぺんに持ち上がるので作業効率抜群!リフトダウンの時も安産装置が付いているので安心安全w 天板部分も伸ばす事が出来るのでホイールベースが長い車でも大丈夫なのです。
*従業員一同、片手で車体を持ち上げながらのタイヤ交換可能ですが立派なリフトがあるので今はやりませんw・・・・・やれません!!!*
こちらがホイールバランサーになります。一部、走行中のハンドルのブレや振動を治すだけではなく、バランスをとる事によってのタイヤの変磨耗などを軽減する事が出来ます。
軽自動車の小さなサイズ~4WD車などの大きなサイズまでバランス調整可能。
バランス調整中に見た目では解らないようなホイールの曲がりなどにも気が付くことが出来るなどのメリットもあります
*いくら優れたバランサーだからといっても従業員のバランスは取れませんでした;;*